ミモザのショートステイでは、ご利用者に家庭的な環境で、安心してお過ごしいただける生活を提供いたします。ショートステイは、ご本人、ご家族のご都合に合わせて1泊からご利用いただけ、日常生活のお世話、機能訓練の支援をさせていただきます。
最近では、ご家族の介護負担の軽減(レスパイト)を図るためにご利用される方も増えております。
要支援の方から要介護の方(要支援1〜要介護5)まで幅広くご利用いただけます。特に次のような方にはお勧めいたします。
【ご本人】
・いつも介護している人(ご家族、ご親戚)が不在になる場合
・いつも利用しているサービスが利用できない場合
【ご家族】
・ご家族が冠婚葬祭、お仕事等の都合で不在となり要介護者を家に一人にさせておけない場合
・ご家庭で介護しているが、身体的・精神的疲労があり、休息を取りたい場合
介護職員は24時間常駐し、いつもの慣れ親しんだスタッフが対応致します。各お部屋、トイレにコール(呼び出しボタン)が設置してあり、いつでも安心です。
・食事/衣類の着脱/入浴/排泄などの介助、支援
・清掃/洗濯など生活全般のお手伝い
・お誕生日会や四季折々のイベント
・専門の相談員による相談対応
・入居者同士の交流の場の提供
・定期的な体操やアクティビティの実施
・音楽療法や脳トレなどを取り入れたレクリエーション
・パワーリハビリテーションや健康器具を取り入れた身体機能活性運動の指導
お問い合わせ・ご相談・施設見学
お問い合わせ、ご見学はいつでも承ります。
ミモザお客様センター
0120-081-303
お申し込み
担当のケアマネージャー(以下ケアマネ)様にご利用日をお知らせ頂きます。
※ケアマネ様から申込書(専用フォーム)をご利用頂くミモザの事業所までFAXを頂きます。
ご自宅への訪問
(初回利用時)ミモザ担当者からケアマネ様及びご家族に初回面談(アセスメント)の連絡をご利用頂くミモザの事業所より致します。その後、ご本人と面談致し、アセスメントを作成します。
※アセスメント内容は、ご本人の身体状態、生活状況、既往歴、お薬についてです。
ご入居の判定
(初回利用時)ご利用頂くミモザの事業所にて行われる入所判定会議でご利用の可否を検討致します。その結果をケアマネ様及びご家族にご連絡致します。
ご契約
(初回利用時)ご利用頂くミモザの事業所の利用契約書、重要事項説明書及びその他詳細説明申し上げ、ご契約いただきます。
サービス開始
ご利用日時、ご利用料金、送迎の要否を確認し、ご利用開始となります。
※ご利用2回目以降は、(2)〜(4)は省略させていただきます。
※介護、生活サービスが主となりますので、医療面で対応が必要な場合は、ご利用できない場合がございます。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

受付FAX番号:ミモザ藤沢(FAX:0466-90-3161)
※空床情報はお問い合わせください。ミモザ藤沢(TEL:0466-29-5551)
色の凡例 ■:個室、■:多床室
最終更新日: